學術產出-Journal Articles

Article View/Open

Publication Export

Google ScholarTM

政大圖書館

Citation Infomation

  • No doi shows Citation Infomation
題名 日本の政治と学生―政治との隔絶、政策への接近―
作者 清水唯一朗
貢獻者 問題と研究
關鍵詞 人材育成策; 国家建設; ゆとり教育;政治的有効性感 覚;東日本大震災
日期 2017-03
上傳時間 3-Apr-2019 14:08:48 (UTC+8)
摘要 「日本の若者は政治に関心がない 」。決まり文句のように語られて きたこのフレーズが権威を失う事実が、ここ数年、相次いで起こっ ている。そう論じると、多くの読者は 2015 年夏に盛り上がりを見せ た、安全保障関連法案への反対デモ活動を思い浮かべるだろう。 こ れまで静かであった日本の有権者たちが、明らかに自らの声を上げ るようになってきた。これは顕著な変化といっていいだろう。 しか し、本稿で扱うのは、こうした政治的な主張の発露ではな い。 むしろ、その基盤を形成している、 若者たちの国家や社会問題への 関心の変化である。ゆとり教育の正の遺産である「考える力」を持 ち、選挙による政治の変化のなかで「変化の可能性」を感じ取り、 3.11 の悲劇に際会して「動くこと」を体験した彼らは、現実政治と は距離を取りつつも、目の前にある課題を解決すべく様々な活動に 取り組み始めている。この変化を構造的に捉え、支援し、 共に動いて行くことは、とも すると逼迫感に苛まれる現代日本において、時代を変革する大きな 処方箋となるだろう。
關聯 問題と研究, 45(4), 129-158
資料類型 article
dc.contributor 問題と研究
dc.creator (作者) 清水唯一朗
dc.date (日期) 2017-03
dc.date.accessioned 3-Apr-2019 14:08:48 (UTC+8)-
dc.date.available 3-Apr-2019 14:08:48 (UTC+8)-
dc.date.issued (上傳時間) 3-Apr-2019 14:08:48 (UTC+8)-
dc.identifier.uri (URI) http://nccur.lib.nccu.edu.tw/handle/140.119/122884-
dc.description.abstract (摘要) 「日本の若者は政治に関心がない 」。決まり文句のように語られて きたこのフレーズが権威を失う事実が、ここ数年、相次いで起こっ ている。そう論じると、多くの読者は 2015 年夏に盛り上がりを見せ た、安全保障関連法案への反対デモ活動を思い浮かべるだろう。 こ れまで静かであった日本の有権者たちが、明らかに自らの声を上げ るようになってきた。これは顕著な変化といっていいだろう。 しか し、本稿で扱うのは、こうした政治的な主張の発露ではな い。 むしろ、その基盤を形成している、 若者たちの国家や社会問題への 関心の変化である。ゆとり教育の正の遺産である「考える力」を持 ち、選挙による政治の変化のなかで「変化の可能性」を感じ取り、 3.11 の悲劇に際会して「動くこと」を体験した彼らは、現実政治と は距離を取りつつも、目の前にある課題を解決すべく様々な活動に 取り組み始めている。この変化を構造的に捉え、支援し、 共に動いて行くことは、とも すると逼迫感に苛まれる現代日本において、時代を変革する大きな 処方箋となるだろう。
dc.format.extent 713553 bytes-
dc.format.mimetype application/pdf-
dc.relation (關聯) 問題と研究, 45(4), 129-158
dc.subject (關鍵詞) 人材育成策; 国家建設; ゆとり教育;政治的有効性感 覚;東日本大震災
dc.title (題名) 日本の政治と学生―政治との隔絶、政策への接近―
dc.type (資料類型) article