學術產出-Journal Articles

Article View/Open

Publication Export

Google ScholarTM

政大圖書館

Citation Infomation

  • No doi shows Citation Infomation
題名 日豪同盟の幻影―豪州における「そうりゅう」型潜水艦輸入論争―
作者 松村昌廣
貢獻者 問題と研究
關鍵詞 そうりゅう型潜水艦;日米同盟;米豪同盟;日豪準同 盟;日豪スペシャル・パートナーシップ
日期 2017-09
上傳時間 3-Apr-2019 14:20:15 (UTC+8)
摘要 2016 年 4 月、豪州政府は同海軍通常型潜水艦後継艦として、従来 有力とされてきた日本の「そうりゅう」型潜水艦ではなく、フラン スの「バラクーダ( Barracuda)」型 潜水艦を選定した。前者が選択さ れていた場合、覇権国である米国との同盟を介しての緊密な軍事行 政上の協力関係に過ぎなかった日豪軍事関係が主要装備の輸出入を 通じた軍事作戦上の協力・連携を含む関係に転化する契機となる可 能性が極めて高かった。そこで先ず、同盟との差異を踏まえながら、 どのような条件の下で準同 盟( quasi-alliance)が機能するのか、基本 的な概念的、 理論的考察を行う。次に、この概念的、理論的理解に 基づいて、近年の日豪安全保障・軍事協力関係の拡大と深化の特徴 を 一 連 の日豪 二国 間協定 ・文 書等か ら分 析する 。こ の分析 によ っ て、日豪軍事関係における限界の主要因と特徴を把握する。さらに、 こうした限界を念頭に、 豪州の代表的な安全保障・戦略論分野のシ ンクタンクの一つであるローウィー研究所による政策評論を中心に 展開された議論を分析することによっ て、 豪政府が日豪準同盟を拒 否した戦略思考の背景と論理を考察し、近未来の日豪安全保障・ 軍 事協力関係を展望する。
關聯 問題と研究, 46(3), 65-92
資料類型 article
dc.contributor 問題と研究
dc.creator (作者) 松村昌廣
dc.date (日期) 2017-09
dc.date.accessioned 3-Apr-2019 14:20:15 (UTC+8)-
dc.date.available 3-Apr-2019 14:20:15 (UTC+8)-
dc.date.issued (上傳時間) 3-Apr-2019 14:20:15 (UTC+8)-
dc.identifier.uri (URI) http://nccur.lib.nccu.edu.tw/handle/140.119/122899-
dc.description.abstract (摘要) 2016 年 4 月、豪州政府は同海軍通常型潜水艦後継艦として、従来 有力とされてきた日本の「そうりゅう」型潜水艦ではなく、フラン スの「バラクーダ( Barracuda)」型 潜水艦を選定した。前者が選択さ れていた場合、覇権国である米国との同盟を介しての緊密な軍事行 政上の協力関係に過ぎなかった日豪軍事関係が主要装備の輸出入を 通じた軍事作戦上の協力・連携を含む関係に転化する契機となる可 能性が極めて高かった。そこで先ず、同盟との差異を踏まえながら、 どのような条件の下で準同 盟( quasi-alliance)が機能するのか、基本 的な概念的、 理論的考察を行う。次に、この概念的、理論的理解に 基づいて、近年の日豪安全保障・軍事協力関係の拡大と深化の特徴 を 一 連 の日豪 二国 間協定 ・文 書等か ら分 析する 。こ の分析 によ っ て、日豪軍事関係における限界の主要因と特徴を把握する。さらに、 こうした限界を念頭に、 豪州の代表的な安全保障・戦略論分野のシ ンクタンクの一つであるローウィー研究所による政策評論を中心に 展開された議論を分析することによっ て、 豪政府が日豪準同盟を拒 否した戦略思考の背景と論理を考察し、近未来の日豪安全保障・ 軍 事協力関係を展望する。
dc.format.extent 659142 bytes-
dc.format.mimetype application/pdf-
dc.relation (關聯) 問題と研究, 46(3), 65-92
dc.subject (關鍵詞) そうりゅう型潜水艦;日米同盟;米豪同盟;日豪準同 盟;日豪スペシャル・パートナーシップ
dc.title (題名) 日豪同盟の幻影―豪州における「そうりゅう」型潜水艦輸入論争―
dc.type (資料類型) article