dc.contributor.advisor | 王淑琴 | zh_TW |
dc.contributor.author (Authors) | 洪依帆 | zh_TW |
dc.contributor.author (Authors) | Hung, Yi-Fan | en_US |
dc.creator (作者) | 洪依帆 | zh_TW |
dc.creator (作者) | Hung, Yi-Fan | en_US |
dc.date (日期) | 2019 | en_US |
dc.date.accessioned | 5-Sep-2019 15:34:38 (UTC+8) | - |
dc.date.available | 5-Sep-2019 15:34:38 (UTC+8) | - |
dc.date.issued (上傳時間) | 5-Sep-2019 15:34:38 (UTC+8) | - |
dc.identifier (Other Identifiers) | G0104556004 | en_US |
dc.identifier.uri (URI) | http://nccur.lib.nccu.edu.tw/handle/140.119/125477 | - |
dc.description (描述) | 碩士 | zh_TW |
dc.description (描述) | 國立政治大學 | zh_TW |
dc.description (描述) | 日本語文學系 | zh_TW |
dc.description (描述) | 104556004 | zh_TW |
dc.description.abstract (摘要) | 至今有關運動用語的研究之中,對於使用運動用語來比喻時所形成的比喻義之說明尚有不足。並且目前還未找到運動用語的比喻表現之中文與日文的對照研究。本研究的目的為釐清中文和日文在運動用語的比喻表現上所蘊含的意思以及語言特徵的異同之處。 本研究以下列五組的運動用語為研究對象。➀「ホームラン」、“全壘打”、“紅不讓”、➁「空振り」、“揮棒落空”、➂「マラソン」、“馬拉松”、➃「バトン」、“棒子”、➄「打者」、“-棒”。利用語料庫以及搜尋引擎蒐集例句,並以共起關係與搭配詞進行了對照分析。 本研究釐清了使用運動用語來比喻時,在運動領域中所代表的意思與比喻義之間的關聯性與類似點。蒐集到的例句其比喻表現大多屬於因相似而形成的隱喻,其中還可觀察到「結構性隱喻」、「本體性隱喻」。在語言特徵方面,從運動用語的共起關係來看,可得知運動用語以合成詞的形式出現時比喻義的形成會有以下兩種狀況。一種是比喻義為複合詞整體的意思擴張而來。另一種是將運動用語的意思先抽象化,再將已抽象化的意思與其他詞語組合。本研究觀察到五組運動用語的比喻表現,不論是中文還是日文都是在〔社会(政治)〕的主題上應用最多。可理解為運動領域中的競技特性,像是比賽的輸贏、隊伍間與選手間的競爭,都跟政治領域中的競爭特性,像是選舉的輸贏、政黨間與政治家之間的競爭很相似。 | zh_TW |
dc.description.abstract (摘要) | 従来の研究は、スポーツ用語を用いた比喩表現に対する意味記述が不十分であり、日中対照の研究も見当たらない。本研究の目的はスポーツ用語が用いられた比喩表現に焦点を絞り、日本語と中国語(台湾華語)の比喩的意味や言語的特徴を解明し、その異同を明らかにすることである。 本研究は➀「ホームラン」、“全壘打”、“紅不讓”、➁「空振り」、“揮棒落空”、➂「マラソン」、“馬拉松”、➃「バトン」、“棒子”、➄「打者」、“-棒”という五つのグループのスポーツ用語を研究対象とする。コーパスや検索エンジンから用例を収集し、スポーツ用語の比喩的意味をその共起関係やコロケーションから考察し、対照分析を行った。 本研究ではスポーツ用語が比喩的に用いられる場合、スポーツとしての意味との関連性や類似性を考察し、その比喩的意味が明らかとなった。類似性に基づくメタファーの事例が多く、「構造のメタファー」、「存在のメタファー」に基づく表現が見られる。言語的特徴について、スポーツ用語の共起関係から見れば、スポーツ用語が合成語として使われる時に、次の二種類がある。一つは比喩的意味が複合語全体から派生されたものである。もう一つはスポーツ用語の意味が抽象化し、その抽象化された意味のもとで、他の語と結合したものである。本研究で考察したスポーツ用語が日本語でも中国語(台湾華語)でも比喩的に使われるトピックについて、〔社会(政治)〕が最も多い。これはスポーツにおける試合の勝敗、チーム間や選手対選手の競争などの競技特性は、政治における選挙の勝敗、政党間や政治家の競争関係などの特性と類似しているからと考えられる。 | en_US |
dc.description.tableofcontents | 第1章 序論 11.1 研究動機と目的 11.2 本論文の構成 3第2章 先行研究 42.1 はじめに 42.2 日本語のスポーツ用語についての研究 42.2.1 芳賀(1990) 42.2.2 松田・島崎(1990) 62.2.3 松井(1998) 62.3 中国語(台湾華語)のスポーツ用語についての研究 72.3.1 王志慧(2008) 72.3.2 劉麗萍(2009) 92.3.3 陳楚安(2010) 92.4 おわりに 9第3章 研究方法 103.1 資料収集 103.2 分析方法 123.3 比喩表現について 13第4章 スポーツ用語を用いた比喩表現の分析 174.1 はじめに 174.2 スポーツ用語を用いた比喩表現の分析 174.2.1「ホームラン」、“全壘打”、“紅不讓” 174.2.2「空振り」、“揮棒落空” 274.2.3「マラソン」、“馬拉松” 354.2.4「バトン」、“棒子” 434.2.5「打者」、“-棒” 524.3 おわりに 58第5章 結論 595.1 総合的考察 595.2 今後の課題 66参考文献 68 | zh_TW |
dc.format.extent | 2039440 bytes | - |
dc.format.mimetype | application/pdf | - |
dc.source.uri (資料來源) | http://thesis.lib.nccu.edu.tw/record/#G0104556004 | en_US |
dc.subject (關鍵詞) | 比喻表現 | zh_TW |
dc.subject (關鍵詞) | 比喻義 | zh_TW |
dc.subject (關鍵詞) | 共起關係 | zh_TW |
dc.subject (關鍵詞) | 隱喻 | zh_TW |
dc.subject (關鍵詞) | 複合詞 | zh_TW |
dc.subject (關鍵詞) | 結構性隱喻 | zh_TW |
dc.subject (關鍵詞) | 本體性隱喻 | zh_TW |
dc.subject (關鍵詞) | 比喩表現 | en_US |
dc.subject (關鍵詞) | 比喩的意味 | en_US |
dc.subject (關鍵詞) | 共起関係 | en_US |
dc.subject (關鍵詞) | メタファー | en_US |
dc.subject (關鍵詞) | 複合語 | en_US |
dc.subject (關鍵詞) | 構造のメタファー | en_US |
dc.subject (關鍵詞) | 存在のメタファー | en_US |
dc.title (題名) | 運動用語的比喻表現之中日對照研究 | zh_TW |
dc.title (題名) | スポーツ用語を用いた比喩表現の日中対照研究 | en_US |
dc.type (資料類型) | thesis | en_US |
dc.relation.reference (參考文獻) | 日本語の文献:小野寺美智子(2018)「時間メタファーへの認知的アプローチー日本語の時間表現を中心にー」『人文・自然・人間科学研究』、39、pp.16-31影山太郎編(2011)『日英対照 名詞の意味と構文』大修館書店郭晨然(2014)「色彩語彙に関する比喩的表現のイメージの考察―中国語と日本語の基本色を中心に―」『一橋日本語教育研究(2)』、pp.125-130笠貫葉子(2013)「メタファー」森雄一・高橋英光(編)『認知言語学基礎から最前線へ』、pp.53-78日下裕弘・野崎武司(2004)「スポーツ身体論序説:ひとつの社会学的分析枠組みの提示と若干の考察」『日本スポーツ社会学研究』12、pp.15-24朱德熙(著)杉村博文・木村英樹(訳)(1995)『文法講義』白帝社瀬戸賢一(1995)『空間のレトリック』海鳴社瀬戸賢一(2017)『よくわかるメタファー』筑摩書房戦慶勝(2003)「比喩の根拠の比較―中・日・英における比喩表現の根拠をめぐってー」『鹿児島国際大学国際文化学部論集』、3(4)、pp.1-19鳥井克之(2001)「中国語の語素と単語 (下) ―中国語教学文法の再構築を目指して―」『関西大学外国語教育研究』、1、pp.65-87竝木崇康(2009a)『単語の構造の秘密―日英語の造語法を探る―』開拓社竝木崇康(2009b)「複合語の意味解釈における「意味要素の稀薄化」」由本陽子・岸本秀樹(編)『語彙の意味と文法』くろしお出版芳賀健治(1990)「スポーツ事象を用いた比喩表現に関する考察」『体育・スポーツ哲学研究』、12(1)、pp.43-61松井真人(1998)「スポーツとレトリックー日本野球におけるメタファー」『藝文研究』74、pp.240-252松田恵示・島崎仁(1990)「メタファーに見られるスポーツの意味的世界の構成に関する研究ー新聞におけるスポーツ現象を表象する言語の事例的分析ー」体育・スポーツ社会学研究会(編)『体育スポーツ社会学研究9』道和書院、pp.63-77籾山洋介(2001)「多義語の複数の意味を統括するモデルと比喩」山梨正明(編)『認知言語学論考No.1』ひつじ書房、pp.29-58籾山洋介(2010)『認知言語学入門』研究社籾山洋介(2014)『日本語研究のための認知言語学』研究社山梨正明(1988)『比喩と理解』東京大学出版会山梨正明(2012)『認知意味論研究』研究社林健雄(2006)『台湾における野球用語の使用実態―日本語借用の観点から―』東吳大学修士論文George Lakoff & Mark Johnson(著)渡部昇一・楠瀬淳三・下谷和幸(訳)(1986)『レトリックと人生』大修館書店中国語の文献:丁聲樹(1961)『現代漢語語法講話』商務印書館王志慧(2008)『報紙運動語言使用之分析』国立台湾体育大学修士論文朱德熙(1982)『語法講義』香港商務印書館胡裕樹(1979)『現代漢語』香港:三聯書店陳楚安(2010)『財經雜誌運動語言分析』国立体育大学修士論文張靜(1980)『新編現代漢語』上海教育出版社黃伯榮(1980)『現代漢語』甘肅人民出版社葉志仙・李明憲・朱峯亮(2003)『棒球聖經』商周出版劉麗萍(2009)『臺灣棒球術語翻譯之研究』輔仁大学修士論文辞書:北原保雄編(2010)『明鏡国語辞典(第二版)』大修館書店新村出編(2008)『広辞苑(第六版)』岩波書店山田忠雄・柴田武・酒井憲二・倉持保男・山田明雄・上野善道・井島正博・笹原宏之編(2012)『新明解国語辞典(第七版)』三省堂教育部國語推行委員會編(2015)『重編國語辭典修訂本』中華民國104年11月臺灣學術網路第五版(http://dict.revised.moe.edu.tw/cbdic/index.html)コーパスツール:『NINJAL-LWP for TWC』 :http://nlt.tsukuba.lagoinst.info/search/コーパス:『COCT書面語語料庫2017』 :https://coct.naer.edu.tw/cqpweb/yl2017/『聯合知識庫』、聯合線上公司『中央研究院平衡語料庫4.0』、中央研究院詞庫小組『朝日新聞記事データベース聞蔵II』、朝日新聞社BCCWJ『現代日本語書き言葉均衡コーパス』、国立国語研究所検索エンジン:Yahoo JapanGoogle | zh_TW |
dc.identifier.doi (DOI) | 10.6814/NCCU201900962 | en_US |