日期 | 題名 | 類型 | 全文 |
---|---|---|---|
2024-03 | 「内の関係」の「二字漢語動名詞+の+名詞」の成立条件の再考 | article | 說明頁(301) |
2021-12 | [[X]動詞連用形]複合語の自立性の段階性に関する一考察 | article | 說明頁(617) |
2021-03 | [[X]動詞連用形]複合語に見られる連続性 | article | pdf(466) |
2021-01 | [[X]動詞連用形]複合語の生産性及び意味の透明性に対する百科事典的知識の働き | article | pdf(342) |
2020-03 | 自立語と非自立語の境界 ―二字漢語を例に― | article | pdf(332) |
2019-01 | 形容名詞的動詞由来複合語に見る拡張用法及びそのメカニズム-形容名詞の下位分類の提案 | article | pdf(423) |
2018-05 | 構文の選択制限についての新提案―プロファイルに注目し― | article | 說明頁(526) |
2016-06 | ノ(ダ)文と“(是)…的”構文の対照―「どこでそのかばんを買っ たの?」を例に― | article | pdf(703) |
2015-10 | “红烧”は複合動詞か | article | 說明頁(1008)說明頁(1073) |
2014-06 | 中国語から見た日本語における「非述形容詞」の可能性--二字漢語を対象に | article | pdf(923) |
2012-09 | 用法基盤モデルによる[[X]動詞連用形]複合語の生産性に関する考察―付加詞複合語と解釈されるものを例に― | article | 說明頁(766) |
- 1